谷脇 裕子 弁護士のブログエントリー一覧

谷脇 裕子弁護士 弁護士 谷脇 裕子

2015年10月19日(月)

家庭内ADRのすすめ

みなさんは、ADRって聞いたことありますか?日本語では「裁判外紛争処理」「裁判外紛争解決」などと訳されたりします。難しい議論は後回しにして、要するに、お話し合いで解決しましょうというお話です。
仲裁人(当事者以外の第三者)を間に挟んで、お話し合いをするのです。ルールはとても簡単。相手がおしゃべりしている間は、口を挟まず話を聞くこと。自分の言い分は、相手の話が終わった後にすること、これだけです。
仲裁人は、一方がお話しした後、その話を整理して繰り返し、両方の当事者に聞かせ、確認します。それを聞いたうえで、相手方当事者が自分の言い分を話します。
あとは、その繰り返しです。

この方法が素晴らしいのは、自分の言い分をきちんと相手に聞かせることができること、そして、仲裁人が整理して話す内容を聞いて、自分の言い分を客観的に確認できることです。
この方法、実は、子どもの兄弟げんかにとても有効なんです。ただし、自分の言いたいことをある程度言葉で表現できる年齢になっていることが必要ですが…。

ある兄妹げんか(うちの甥と姪です。)の例をご紹介します。
小学校5年生の兄(慎之助)と小学校2年生の妹(愛子)のけんか。慎くんは、食事中、水泳教室で使った帽子のワッペンが破れていたことを急に思い出し、食卓を離れて水泳バックから帽子を取り出し、かがみこんでワッペンを確認していました。慎くん曰く、そこへ、愛ちゃんがかけより、慎くんのメガネ部分を足で蹴り、メガネのフレームが歪んでしまった、というのです。慎くんはわめきだし、愛ちゃんは号泣…。そこで、仲裁人の出番です。
両者を椅子に座らせ、ルールを説明します。
2人の話は、ちゃんと真面目に聞くから、相手が話している間は口をはさまないこと。いいたいことが思い浮かんだら手元の紙にメモして、自分の順番が来たら話すこと。いいかな?「うん。」
じゃあ、文句を言ってた慎くんの言い分から聞こうか。
慎くん「ぼくがね、水泳の帽子が気になって見てたらね、愛子が蹴ったの。そしたらね。メガネが広がっちゃったの」
わかった。愛ちゃんに蹴られてメガネが広がっちゃったんだね。じゃあ、愛ちゃん、今の慎くんが言ったことは本当?
愛ちゃん「ううん。違うよ。蹴ってないよ。手があたったんだよ。それに、わざとじゃないんだよ。それから、メガネが広がったのは、その後、お兄ちゃんがソファのところに倒れ込んでメガネを落としたの。きっとその時に広がったんだよ。」
わかった、蹴ったんじゃなくて、不注意で手があたっちゃたんだね。メガネは手があたったからじゃなくて、落としたときに広がった。
じゃあ、慎くん、まず、愛ちゃんが蹴ったというのは、見たの?それとも、メガネに何かがあたったから、蹴られたと思ったの?
慎くん「見てはいない。ぼくは頭を下げてたから蹴られたと思った。」
じゃあ、もしかしたら、手があたったかもしれない?
慎くん「そうかもしれない。」
愛ちゃん、手があたった時のことを教えてくれる?何をしてたのかな?
「お父さんがね、ちゃんとご飯を食べてからにしなさいって言ったからね、急いで椅子のところに戻ろうと思ったの。それで手があたっちゃった。」
慎くん、ご飯中だったのかな?「うん。」
お父さんが、席に戻ってご飯を食べなさいって注意した?「覚えてないけど、そうだったかも…。」
じゃあ、愛ちゃんは、急いでいただけかもしれない?わざと蹴ったんじゃないかも、かな?「うん。わざとじゃないかもしれない。」
じゃあ次に、メガネなんだけど、慎くん、広がったのはソファのところで落としたからじゃないの?「違うよ。その時は先にメガネを外して置いたんだよ。」
どうして覚えてるの?「僕はね、まだメガネが新しくてね。前のメガネの時、よく曲げたりしちゃってたからね、それが嫌で、落とさないようにしたり、曲がってないか確認したりしてるの。」
そうか。いつもメガネのことはとても気になっているんだね。
愛ちゃん、手があたった時にもしかしたらメガネが広がっちゃったかもしれない?「手がね、ここ(鼻当てのところ)にあたっちゃったの。だからもしかしたらそのときに広がっちゃったのかな。」
もし、気をつけてたら、メガネに当たらなかったかもしれない?「うん」
じゃあ、これからは気をつけようね。

実は、この話の後には、お父さんがからむお兄ちゃんとのもう1ラウンドがあるのですが、そのお話は、また別の機会に…。

間に第三者を挟む話し合いの良さは、自分が悪かったかもしれないところを見つめ直すことによって、お互いある程度納得して話を終わられせることができることです。一方的に怒られてしまうと、どちらかに不満が残ります。
それから、言葉で、理屈で、戦った場合、自分の言った言葉は自分に返ってきます。言葉による話し合いの習慣をつけることによって、自分への不合理な言い訳は通らなくなり、本当に主張すべき正しいことは何かが見えてきます。

お子さんの兄弟げんかを見かけたら、是非、一度、試してみてください。
もしかしたら、ウィンウィンの解決が目指せるかもしれませんよ。


谷脇 裕子弁護士 弁護士 谷脇 裕子

2014年06月23日(月)

世界で一番うつくしいもの

 先日、あるパーティ会場に、今年9歳になった甥を連れていった帰り道のこと、自宅まで、かなりの距離がありましたが、その場の勢いで歩いて帰ることに。はじめて体験した華やかなパーティでの様々な催しに、興奮気味の甥は、いつにも増して、元気いっぱいでした。
 夜景を見ながら、しばらく二人で歩いていると、ふいに甥が「さみしいね。」とひとこと。「ん?」にぎやかなパーティで、散々はしゃいだ後だったので、静かになった帰り道がさみしくなったのだろうと思いきや、

「おじいちゃんとおばあちゃん、いなくてさみしいね。」と。

 その日は、甥の家族と私とで、私の父母(甥にとってはおじいちゃんとおばあちゃん)のいる実家に帰省した後、一緒に広島に戻ってきた日だったのですが、彼は、昼間に別れたおじいちゃん、おばあちゃんのことを思い出していたのです。
 たまに会ったときに欲しいモノを買ってくれるおじいちゃんとおばあちゃん。大人のうがった見方で、だから、おじいちゃん、おばあちゃんに会いに行くことを喜んでいるものとばかり思っていました。この思い込み、なんと了見の狭いことか…。
 子どもの長い長い一日の、しかも、エキサイティングな一日の終わりに、彼の心の中には、おじいちゃんとおばあちゃんがいたんですね。
 いつもは、あまりにも気立てが良く、優しすぎて、ただただ心配が絶えない甥、そんな甥が何気なく発したことばに、この世界には、こんなにも純粋にうつくしいものがあったのかと素直に驚かされました。また、それとともに、本当は、私たち大人が彼のような子どもたちに伝えていかなければならない『この世界は生きるに値するんだよ』というメッセージを、逆に彼から教えてもらったような気がします。
 子どもの心のなかの広大な宇宙には、きっと、大人のうかがい知ることのできない、もしくは失ってしまってもう取り戻せないうつくしいものが輝いているんでしょうね。

弁護士 谷脇裕子


谷脇 裕子弁護士 弁護士 谷脇 裕子

2014年01月21日(火)

言葉について

クリス・ハートさんというシンガーをご存じでしょうか。最近は紅白にも出場されたので知っている方も多いかもしれません。

以前、あるテレビ番組を何気なく見ていると、日本語をテーマにトークがなされており、クリスさんが流ちょうな日本語で、「ありがとう」という日本語の美しさ、奥深さについて、目をキラキラさせながら語っていました。その後、デビュー曲の「home」という曲を歌っているのを聞き、言葉自体の美しさをかみしめるように、ひと言一言大切に歌う透き通った歌声に、一瞬にしてファンになりました。J-POPのカバー・アルバムが発売されていると知り、早速購入。選曲もさることながら、紡ぎ出される言葉のひと言一言がメロディーに乗ってまっすぐ心に届いてくるようでした。

彼は、歌う歌詞の単語一つひとつを改めて辞書などで調べ、たとえば「ありがとう」という言葉についても様々なニュアンスの中からそのフレーズに相応しい「ありがとう」をイメージし、そのイメージに相応しい声音、声量、ブレスの置き方などを選択しているのだそうです。 

私自身、日本語という言葉の持つ固有の響きや美しさについて、特に意識したことはありませんでしたが、外国人シンガーによってそれを教えてもらいました。

言葉は、人にとって凄まじい威力を発するものであり、感動を与えられるものであると同時に、ときに人を深く傷つけるものでもあります。

これまで、当たり前のように使ってきた日本語ですが、母国語としている者として、用いる言葉のひと言一言について、意味を深く理解し、正しく、そして大切に発していく努力をしたいと思いました(彼のように上手に歌うことはできないけれど…。)。

弁護士 谷脇裕子


谷脇 裕子弁護士 弁護士 谷脇 裕子

2013年05月27日(月)

「ル・マル・デュ・ペイ」

「ル・マル・デュ・ペイ」とは、最近話題になった村上春樹さんの新作の中で用いられている表現で「田園が人の心に呼び起こす理由のない哀しみ」を意味するフランス語だそうです(「そうです」、というのは、私自身は本の紹介記事を読んだだけで、本文を読んでいません。)
 この「田園が人の心に呼び起こす理由のない哀しみ」というフレーズを読むと、なぜか目の前に情景が浮かび上がり、胸が締め付けられるような感覚を覚えます。今の自分と遠い記憶のようなものが結びつき静かに揺さぶられる気がするのです。
それは、変わらない普遍の風景が、かつての何の不安もなく未来に何かあると信じていた子どものころの感覚を呼び覚まさせ、同時にそれに対する喪失感や諦め、自分だけが変わってしまったという時間感覚の儚さ、人生の短さを教えてくれるからなのか?
国境を越えて人々のDNAに訴えかけてくるような何かをもった表現の存在に、(本は読んでいないのに)感動している最近の私です。


谷脇 裕子弁護士 弁護士 谷脇 裕子

2012年10月01日(月)

運動会

弁護士の谷脇です。

運動会のシーズンですね。最近では、春に運動会を開催する学校も多いようですが、私の小学校二年生の甥と年中の姪の運動会は、先週、先々週に相次いで行われました。

私は、残念ながら見に行くことはできなかったのですが、運動会の日の夜は、甥と姪、そのパパとママ(私の妹です)と一緒に、ビデオ鑑賞会をして盛り上がりました。

姪は、運動会の前から、お遊戯のダンスを何度も見せてくれたり、「一等賞になるから見ててね。」とやる気満々。クラッシクバレエを習っていることもあって、本番のダンスのキレも周りとはひと味違う様子でした。

思い起こせば、お兄ちゃん(甥)が年中さんの頃は、周りにちゃんとついていけるのか、ママもはらはらドキドキの様子でしたが、女の子は本当にしっかりしていて、安心して見ていられる様子だったようです。

さて、そのお兄ちゃん、小学校に入学したころ、パンツを履き忘れて学校へ行き(パンツはパジャマと一緒に残っていたそうです。)、しかも、帰ってくるまで気付かないで、帰宅した際そのことを告げられると「何で履かせてくれなかったの」と大泣きしたことがありました。

いつも想定外の行動で、ハラハラさせてくれるお兄ちゃんですが、今年の運動会は、とっても男らしく逞しくなっていて、立派に見えました。

叔母としては、その成長が嬉しいような、ちょっと寂しいような…。
言うことをきかないときに「DS、持って帰っちゃうよ。」と言って従わせるのも、そろそろ限界かも。次の作戦を考えなければ。


31-35件 (全42件中) を表示中

EDITOR 投稿者一覧

  • 福田 浩福田 浩 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 今田 健太郎今田 健太郎 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 上椙 裕章上椙 裕章 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 谷脇 裕子谷脇 裕子 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 加藤 之拓加藤 之拓 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 鈴木 謙治鈴木 謙治 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 中岡 正薫中岡 正薫 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 中江 詩織中江 詩織 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 丸亀日 出和丸亀日 出和 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 大橋真人大橋真人 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 小松 真優小松 真優 弁護士ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 広島事務所広島事務所 事務局ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 東広島事務所東広島事務所 事務局ブログエントリー一覧 プロフィールへ
  • 呉事務所呉事務所 事務局ブログエントリー一覧 プロフィールへ

2024年04月

« 前の月

次の月 »

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最近のブログエントリー

ブログアーカイブ


ページの先頭に戻る

最近のブログエントリーRECENT ENTRIES

Hiroshi FUKUDA

弁護士 福田 浩

Kentaro IMADA

弁護士 今田 健太郎

Hiroaki UESUGI

弁護士 上椙 裕章

Hiroko TANIWAKI

弁護士 谷脇 裕子

Yukihiro KATO

弁護士 加藤 之拓

Masanobu NAKAOKA

弁護士 鈴木 謙治

Masanobu NAKAOKA

弁護士 中岡 正薫

Shiori NAKAE

弁護士 中江 詩織

Hidekazu MARUGAME

弁護士 丸亀 日出和

Masato OHASHI

弁護士 大橋 真人

Mayu KOMATSU

弁護士 小松 真優

HIROSHIMA OFFICE

広島事務所 事務局
広島市中区上八丁堀4-1 9F

HIGASHIHIROSHIMA OFFICE

東広島事務所 事務局
東広島市西条中央7-23-35 3F

KURE OFFICE

呉事務所 事務局
呉市中央一丁目4-24 リベラビル4F