弁護士法人あすかの弁護士は、それぞれの重点分野の知識と経験を活かして
地元紙や広報誌、地元ケーブルテレビなどのメディアから積極的に情報発信しています。
令和6年6月27日付中国新聞朝刊において、当法人の今田健太郎弁護士が、日弁連災害復興支援委員会の委員長に就任し、今後の災害対策等に関する抱負などを述べたインタビュー記事が掲載されました。 能登地震などの大規模災害はもとより、全国各地で発生しうる各種地震や水害などに対しても、支援の手が行き届くように、日弁連としての対応を検討していく所存です。
- 執筆者
- 弁護士
今田 健太郎- 弁護士
- メディア:中国新聞朝刊
- タイトル:日弁連災害復興支援委員会の委員長に就任
- テーマ:今後の災害対策等に関する抱負
- 掲載月:令和6年6月27日
令和6年4月30日付北國新聞朝刊に、能登半島地震の被災地である珠洲市において、 建築士と弁護士がチームを組んで、被災世帯を回って、修繕や制度のアドバイスをする 全国初の「珠洲モデル」が紹介され、今田健太郎弁護士の活動が記事となっています。 能登半島地震の被災者の方々の復旧・復興を祈念しております。
- 執筆者
- 弁護士
今田 健太郎- 弁護士
- メディア:北國新聞朝刊
- タイトル:住まい再建へ戸別訪問
- テーマ:能登半島地震「珠洲モデル」
- 掲載月:2024年4月30日
- 執筆者
- 弁護士
今田 健太郎- 弁護士
- メディア:東広島商工会所報
- タイトル:経営者のための法律相談Q&A
- テーマ:民事上のお金でも、支払わなければ刑事事件に?
- 掲載月:令和4年5月
10月7日(水)午後5時10分~30分、NHKラジオ広島の「コイしごと」のコーナーに、今田健太郎弁護士が生放送で出演します。 日頃、あまり知られていない弁護士の日常生活や、やりがい、苦悩などを、分かりやすくお話するとともに、弁護士になるためのステップなども紹介します。 弁護士に関心がある、中高生、大学生のみなさん、ぜひ、ご覧ください。
- 執筆者
- 弁護士
今田 健太郎- 弁護士
- メディア:NHK
- タイトル:コイしごと
- テーマ:弁護士の仕事
- 掲載月:
7月9日、NHK総合「くらし☆解説」にて、NHK論説委員の清永聡さんが、今田健太郎弁護士が、SNSで投稿した、水害直後の10か条を、イラスト付で解説したものが放映されました。 このたび、その番組内容が、テキスト記事になりましたので、ご関心がある方は、以下のURLからNHKのHPにアクセスしていただき、内容をご覧いただけたらと思います。 被災者支援、日頃からの備えの一助となれば幸いです。 (HP)http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/432464.html
- 執筆者
- 弁護士
今田 健太郎- 弁護士
- メディア:解説委員室
- タイトル:大雨災害 覚えておきたい「10か条」
- テーマ:大雨災害 覚えておきたい「10か条」
- 掲載月:令和2年7月