東広島事務所 事務局のブログエントリー一覧
事務局 東広島事務所
2014年10月27日(月)
運動の秋
秋です。
過ごしやすい気温と秋ならではの味覚、サンマや栗などが美味しい季節となりました。
そして、運動の秋。
「少し体を動かしたいな」と思い立ち、同僚と始めたのが、「バレトン」です。
「バレトン」って、全く知らなかったのですが、「バレ」はバレエ、「トン」は体の筋肉を鍛えるという意味で、「バレエ」と「ヨガ」と「フィットネス」が融合されたエクササイズらしく、「レッスン開始が仕事帰りに間に合う!」という安易な理由だけで、挑戦してみることにしました。
レッスンは、1回60分間ですが、バレエの動きをもとに約55分は常に動いています。自由に休憩や水分補給が取ることができ、自分のペースに合わせ、軽快な音楽にのって、ウォーミングアップ、メインエクササイズ、クールダウンと続いていきます。
日頃、使わない筋肉を使うため、30分を経過する頃には、汗が流れ、すでに膝が笑い始めます。
バレエの「バ」の字も経験したことがない2人ですから、動きはバレエと言うより盆踊り。
優雅な先生の動きを真似ようと必死で集中するので、あっという間の60分です。
レッスンの翌日には、太ももの内側、臀部、二の腕とあちこちが痛みますが、お互いを叱咤激励しながら、楽しみながら、なんとか続けられています。
運動の「秋」だけにとどまらず、これからも無理せず細く長く続けていけたらな~と思っています。
事務局 東広島事務所
2014年08月29日(金)
新世界☆
最近、パソコンで目を酷使するからなのか、老化現象なのか、視力の衰えを感じることが多くなりました。
とにかく、ぼやけてはっきりみえない・・・。
仕事の時と車の運転時に眼鏡を使用しているのですが、なにかと不便なので、思い切ってコンタクトレンズをつけることに決めました。
眼科へ行って、視力検査をしたら、左目0.09、右目0.1と、以前測定したときより相当悪くなってました。
「やっぱり入れるしかない!」と諦め、看護師さんにレンズを入れてもらうのですが、怖くて怖くて、まばたきしまくり涙ポロポロで、眼球が全く受け付けてくれない。
何度も心の中で、「無理無理!絶対無理!」と思ったのですが、どうにかこうにか入れてもらい、鏡を見て、ビックリ。
「こんなに輪郭がはっきり見えるなんて!色もなんだか濃くみえる気がする~(嬉)」と感動しました。
レンズを入れてもらった後は、今度は自分で入れて外す練習をするのですが、これがまた難しい・・・。
一人、診察室の隅っこで、じみ~に格闘しました。
毎朝レンズを入れる時は、相変わらず目に力も入るし、時間もかかるので、バタバタ慌ただしいのですが、眼鏡なしの生活はとっても快適です☆
早くやっておけば良かったなぁ。