事務局 広島事務所
2012年04月09日(月)
春爛漫
今日の広島は暖かい\(^O^)/
先週始めに吹き荒れた春の嵐や、週末の降雪(安芸太田町の深入山では10㎝の積雪だったそうです!)がまるで夢か何かだったように、気温は20℃を越え、広島地裁の桜は満開になりました。
地裁敷地内の緑地帯ではシロツメクサの花が咲き、タンポポも蕾がほころんでいました。
タイワンフウも新芽が萌えていて、梢がほんのり紅いように見えます。
今週はしばらく暖かいようです。
週の後半は曇天や雨が予想されていますが、気温が暖かいと、それもまた楽しみです。
『春雨』の響きは、なんとなく柔らかくて、緑をはぐくむ力があるような感じがしませんか?
広島事務局
事務局 呉事務所
2012年04月05日(木)
記憶に残るカープ観戦
4月3日、カープの地元開幕戦を事務所全員で見に行ってきました。
野球に関してはとてもオンチな私ですが、球場で盛り上がる雰囲気は大好きで、少しばかりアキレス腱のストレッチをして「いざ出陣!」だったのですが・・・この日は春の嵐の直撃を受け、強風が吹くやら小雨は降るやらで大変!!
試合半ばで観戦を諦めてしまったものの、フードやグッズショップで楽しめたし、ある意味とても思い出に残る試合観戦になりました。
不完全燃焼で終わってしまったので、気候の良い時に是非リベンジしたいですね!
それと、前回のブログでJ!NS PCが紹介されていましたが、私は只今「モイスチャー」という種類のメガネを体験中なんです。
メガネの両端に蒸留水を入れるホルダーがついていて、そこに入れた水が蒸発することでドライアイを緩和するというもの。
しかも少しゴ-グルのような形状になっていて、ホコリや紫外線も防げるということで、迷わず手に取りレジに向かってしまいました。
潤うかどうかは検証中ですが、風の強い日が多いこの頃、目を守るという点では大活躍中です!
私の視力は、今のところ裸眼で大丈夫なのですが、購入に度入りレンズに交換することもできるらしいので、潤いが満ちた日には長いお付き合いになりそうな商品です(*^。^*)
呉事務局
事務局 東広島事務所
2012年03月29日(木)
J!NS PC
東広島事務局です。
ここ数年で、視力が徐々に落ちてきました。
おそらく、パソコンやテレビなどディスプレイをみる機会が多くなったからではないかと思います。
電磁波とか関係あるのかな?などと考えながら、何気なくパソコンで検索していたところ、パソコン用のめがねが発売されていることを知りました。
それが、J!NS PCです。
ディスプレイから出るブルーライトから眼を守ってくれるとか。
取り敢えず、疲れにくくなるそうです。
よく分からないけど、眼によさそう。
嬉しいことに、値段もお手頃◎
興味本位で早速買ってみました。
見た目は普通のフレーム付きのめがね。レンズはうっすら色づいています。
現在使用中ですが、効果は・・・
どうだろう。
かけ慣れると、外したときにパソコンの光がまぶしいような・・・
これを効果有りとみていいのかな。。。
疲れが軽減されているのかは定かではないけれど、
何もないよりは、眼に優しいのではないかと思います。・・・きっと。
疲れの軽減だけでなく、少しでも視力の低下防止になれば嬉しいのですが。
病は気からといいますしね。
効果があると思い込めばいいのかも?
ちなみに、J!NSにはいろんなシリーズがあるみたいです。
モイスチャーとか花粉カットとか。
効果の程は分かりませんが、興味のある方はぜひ★
弁護士 谷脇 裕子
2012年03月23日(金)
友が偉く見える日
弁護士の谷脇裕子です。
卒業のシーズンですね。
先日、かつて机を並べて勉強し、幾度となく議論を戦わせた友人と久しぶりに会いました。
その友人は、今、これまで培ったスキルを武器に、難しい仕事に正面から立ち向かい、結果を出そうとしていました。
生き生きと「今」を語る友人が眩しく、また、随分頼もしく見えました。
その友人は、遠く離れていても、いつも意識せずにはいられない私にとってかけがえのない存在です。
離れている間に同じ分だけ経過した時間を、私はその友人のようにがんばってこれたのだろうか。私は、かつてと同じように、友人と「対等」に「今」を話せる自分でいるだろうか、と自問自答せずにはいられません。
尊敬できる友の存在は、本当に得難いものです。そんな友とは、時間が経過しても、また、同じ目線に立って、「今」を語れる存在でいたいと心から思います。そのために、今、目の前にある現実から目をそむけることなく、私は私に与えられた時間を精一杯がんばって行こうと改めて思いました。
事務局 東広島事務所
2012年03月15日(木)
季節の変わり目
3月に入り、だんだんと春らしくなってくるのかと思っていたのに、今週は雪が降ったり、大霜がおりたり、気温の変化がめまぐるしい週ですね。
私は、早々とスタッドレスタイヤをノーマルタイヤに替えてしまったので、雪が降った日はドキドキしながら、通勤しました。(東広島ではスタッドレスタイヤは必須なのです。)
ちょうど今時期が季節の変わり目なのでしょうか?
この日!と決まってはないけれど、だいだい春の季節の変わり目は春分のころだそうです。
この時期は花粉症になったり、体調を崩される方も多いかと思います。
どうしてなのかなぁ?と調べてみたところ、季節の変わり目は気温が変化することにより、体温を調整している自律神経にストレスを与えて、免疫力や抵抗力が弱まるようです。
日頃の生活やストレス、食生活の乱れなど様々な要因に気温の変化が加わって、症状が表れやすくなるとのことでした。
う~ん、なるほど。じゃあこの時期に無理なダイエットはしない方がいいのね♪と、自分に言い聞かせて、いつも通り食べることで落ち着きました。
皆さんも、体調の変化には気を付けて、この時期を乗り切りましょう。
東広島事務局